プロフィール
JR天満駅すぐの
隠れ家ベジ&ワインbar
てんまのいえのBlog
~てんまのいえ~
CASA de la Temma
Open 18:00/Close LAST
定休日:火曜日
tel 06-6356-0011
ふらっと一人でも皆でパーティ
でも使える、アットホームかつ
フリースペースなBarです。
自家菜園野菜を使ったデリシャス
なタパスと世界の美味しいワイン
を呑みながらRilax..
のんびりガヤガヤ営業中。。
カレンダー(月別)
最近の記事
月別アーカイブ
- 2017年05月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (2)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (3)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (6)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (2)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (10)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (3)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (5)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (2)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (6)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (4)
- 2010年05月 (4)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (2)
- 2010年01月 (2)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (12)
- 2009年09月 (8)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (22)
- 2009年04月 (20)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (21)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (24)
- 2008年09月 (20)
- 2008年08月 (21)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (3)
- 2008年01月 (3)
- 2007年12月 (4)
- 2007年11月 (3)
- 2007年10月 (5)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (7)
- 2007年07月 (5)
- 2007年06月 (3)
- 2007年05月 (5)
- 2007年04月 (8)
- 2007年03月 (11)
- 2007年02月 (12)
- 2007年01月 (20)
- 2006年12月 (9)
2009.11.28_23:54

昨日のパーティー料理。の一部。
年末年始のご予約はお早めに!!
そしてイベントのお知らせ。
~・~・~・~・~
第1回 てんまダーツ試飲会2009winter
日時・・12月6日(日) 15:00~19:00
入場チャージ・・\2000
前日までにご予約が必要です。
定員なり次第受付終了予定。
~・~・~・~・~
記念すべき第1回となります今回。
話題の各国ビオ・ワインに加え、アルゼンチン・チリ
などのニューワールドからも多数ご紹介。
試飲会では定番のバケット・サーブのほか、今回は
特別に自家菜園無農薬野菜を使った軽いアンティパスト
も数量限定でご用意!こっちも絶対必見です。。
ワイン大好きな貴方も、
これから色々なワインを飲んでみたい貴方も是非
ご参加くださいませませ。
SEAN
スポンサーサイト
2009.11.25_22:23
こんばんは。
前回紹介いたしましたプレミアム・ボージョレー。
あっと言う間に売切れてしまいました。。
当たらなかったお客様申し訳ございません。
なんせ取り扱ってはる酒屋さんの分すら残らない希少っぷり。
是非またの機会をお楽しみに。(来年やけど・・)
そしてそしてばるます畑のお野菜フードメニューも絶好調です。
特にオススメは紅芯大根と青いトマトのハーブマリネ。
絶品です。ワインと友達です。ご賞味あれ。
また次回お写真アップします。
SEAN
前回紹介いたしましたプレミアム・ボージョレー。
あっと言う間に売切れてしまいました。。
当たらなかったお客様申し訳ございません。
なんせ取り扱ってはる酒屋さんの分すら残らない希少っぷり。
是非またの機会をお楽しみに。(来年やけど・・)
そしてそしてばるます畑のお野菜フードメニューも絶好調です。
特にオススメは紅芯大根と青いトマトのハーブマリネ。
絶品です。ワインと友達です。ご賞味あれ。
また次回お写真アップします。
SEAN
2009.11.19_01:01
一部お知らせさせて頂いてますが、
そうです。ボージョレー・ヌーボー。
解禁しましたね。
解禁についてはメディア等でお聞きだと思いますが
お知らせというのはてんまダーツで呑めるボージョレーの話。

ドメーヌ・デ・デュック ボージョレー・ヴィラージュ プリムール キュヴェ V・V n・C
と・・
ジョセフ・ドルーアン ヴィラージュ V・V
今年はプレミアムな路線です。
正直数がまったく足りてません。。
特にドメーヌ・デ・デュックは感動を呼ぶ完成度な上に、
世界的にも生産が少なく、希少なワインでございます。
そしてドルーアンもV・V(ヴェイユ・ヴィーニュ。樹齢の古い葡萄だけで作られるワイン)
は超エレガント。ヌーボー・オブ・ヌーボーです。
そんなプレミアム・ワインを、いつものてんまダーツで。。
早い者勝ちです。うらみっこなし!
SEAN
そうです。ボージョレー・ヌーボー。
解禁しましたね。
解禁についてはメディア等でお聞きだと思いますが
お知らせというのはてんまダーツで呑めるボージョレーの話。

ドメーヌ・デ・デュック ボージョレー・ヴィラージュ プリムール キュヴェ V・V n・C
と・・
ジョセフ・ドルーアン ヴィラージュ V・V
今年はプレミアムな路線です。
正直数がまったく足りてません。。
特にドメーヌ・デ・デュックは感動を呼ぶ完成度な上に、
世界的にも生産が少なく、希少なワインでございます。
そしてドルーアンもV・V(ヴェイユ・ヴィーニュ。樹齢の古い葡萄だけで作られるワイン)
は超エレガント。ヌーボー・オブ・ヌーボーです。
そんなプレミアム・ワインを、いつものてんまダーツで。。
早い者勝ちです。うらみっこなし!
SEAN
2009.11.17_01:45
最新版の限定メニューです。要チェック。。

無農薬カラー人参と豚バラ肉のステーキ 蜂蜜と赤ワインのソース

スペイン産イベリコ豚としま菜のブーケ

よくばり肴盛り合わせ 野菜Mode

フランス産カマンベールのグラタン風 カシス・ジャム添え
とまぁこんな具合です。どれもこれも解説したいのは山々ですが
詳しくはお店来て頼んでみてね。。
こだわり感じにきてください。ボーノ!
sean

無農薬カラー人参と豚バラ肉のステーキ 蜂蜜と赤ワインのソース

スペイン産イベリコ豚としま菜のブーケ

よくばり肴盛り合わせ 野菜Mode

フランス産カマンベールのグラタン風 カシス・ジャム添え
とまぁこんな具合です。どれもこれも解説したいのは山々ですが
詳しくはお店来て頼んでみてね。。
こだわり感じにきてください。ボーノ!
sean
2009.11.08_01:46
めったにブログを書かないだいすけです。
だいぶ長く書いてない間に、色々とありました。
阪神ダーツトーナメントやったり、ワインが増えたり、寒くなったり。
今までのベースを大切にしながらも、毎日進化していくのが目標なので
なんやかんやと頑張ってます。
駅前でティッシュ配ってる僕に会うと、グラスワイン一杯100円になるので
見つけてください。
それでは。
だいすけ
だいぶ長く書いてない間に、色々とありました。
阪神ダーツトーナメントやったり、ワインが増えたり、寒くなったり。
今までのベースを大切にしながらも、毎日進化していくのが目標なので
なんやかんやと頑張ってます。
駅前でティッシュ配ってる僕に会うと、グラスワイン一杯100円になるので
見つけてください。
それでは。
だいすけ
2009.11.03_19:42

寒くなってきました。急にまた。
近頃ワインが好評のてんダーでは数量限定で
ほっと一息ホットワインサービス中です。
冷たい外の空気から扉を開けて、やんわりと温もりが伝わる
特製のホットワイン。楽しい時間の始まりにもってこいですね。
タイトルはフィッシュマンズのアルバムタイトルを都合よくモジリました。
寒くなると聞きたくなります。レゲエは夏仕様のものだけじゃないってことですね。
落ち着いたテンションを無理に上げないのもラスタらしいわって、あんまし
どうでもいい独り言とともに今日も和やか営業中です。。irie。。
SEAN