プロフィール
JR天満駅すぐの
隠れ家ベジ&ワインbar
てんまのいえのBlog
~てんまのいえ~
CASA de la Temma
Open 18:00/Close LAST
定休日:火曜日
tel 06-6356-0011
ふらっと一人でも皆でパーティ
でも使える、アットホームかつ
フリースペースなBarです。
自家菜園野菜を使ったデリシャス
なタパスと世界の美味しいワイン
を呑みながらRilax..
のんびりガヤガヤ営業中。。
カレンダー(月別)
最近の記事
月別アーカイブ
- 2017年05月 (2)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (2)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (3)
- 2016年09月 (1)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (2)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (2)
- 2016年04月 (3)
- 2016年03月 (3)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (6)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (5)
- 2015年07月 (2)
- 2015年06月 (2)
- 2015年05月 (2)
- 2015年04月 (2)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (10)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年09月 (1)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (2)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (2)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (5)
- 2013年07月 (3)
- 2013年06月 (4)
- 2013年05月 (5)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (2)
- 2012年11月 (4)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (2)
- 2012年07月 (5)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (5)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (3)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (3)
- 2011年07月 (5)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (4)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (2)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (4)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (6)
- 2010年07月 (1)
- 2010年06月 (4)
- 2010年05月 (4)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (2)
- 2010年01月 (2)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (12)
- 2009年09月 (8)
- 2009年08月 (11)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (17)
- 2009年05月 (22)
- 2009年04月 (20)
- 2009年03月 (23)
- 2009年02月 (21)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (11)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (24)
- 2008年09月 (20)
- 2008年08月 (21)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (3)
- 2008年01月 (3)
- 2007年12月 (4)
- 2007年11月 (3)
- 2007年10月 (5)
- 2007年09月 (9)
- 2007年08月 (7)
- 2007年07月 (5)
- 2007年06月 (3)
- 2007年05月 (5)
- 2007年04月 (8)
- 2007年03月 (11)
- 2007年02月 (12)
- 2007年01月 (20)
- 2006年12月 (9)
2015.09.18_19:44
イベントがあったり、新しいメニューがでたり。
日々いろいろとやっていますが、
ふとお客さんとの会話を思い出して
バックバーを整理整頓。
好きなレコードを少しだけ飾るスペースを作りました。
「〝いつきても同じ〟ように良いお店」には色んな努力というか
考えが詰まっていると思います。
働いている人や美味しい料理、顔なじみのお客さんが居たり。
いつも同じ光景だとホッとする、元気がもらえる。
誰かにとってそんなお店であれたらと日々営業する事は
難しいながらとってもやりがいがあります。
そういう視点で言えば、きをてらった変化球のような新メニューや
大胆な模様替えは、新鮮さと共にちょびっとだけソワソワした気分も
誘うかもしれないですね。
「いつものお店」なんだけど、
いつも眺めるカウンタが、間違い探しのように少しずつ変化
しているというのも、些細な事ながら日常を彩るちょっとした
仕掛けになればと。
色々と企みながら今夜も〝いつもどおり〟営業しております!
SEAN
日々いろいろとやっていますが、
ふとお客さんとの会話を思い出して
バックバーを整理整頓。
好きなレコードを少しだけ飾るスペースを作りました。
「〝いつきても同じ〟ように良いお店」には色んな努力というか
考えが詰まっていると思います。
働いている人や美味しい料理、顔なじみのお客さんが居たり。
いつも同じ光景だとホッとする、元気がもらえる。
誰かにとってそんなお店であれたらと日々営業する事は
難しいながらとってもやりがいがあります。
そういう視点で言えば、きをてらった変化球のような新メニューや
大胆な模様替えは、新鮮さと共にちょびっとだけソワソワした気分も
誘うかもしれないですね。
「いつものお店」なんだけど、
いつも眺めるカウンタが、間違い探しのように少しずつ変化
しているというのも、些細な事ながら日常を彩るちょっとした
仕掛けになればと。
色々と企みながら今夜も〝いつもどおり〟営業しております!
SEAN
スポンサーサイト
2015.09.17_20:48
空も高くなってきました。
来週はいよいよ大型連休〝シルバーウィーク〟でございます。
旅行や帰省の予定も皆様さまざまおありですが、
てんまのいえの予定はこちら。
まず20日(日)がナチュラルマーケット。

今月で39回目となりました。
夜はいつもパーティを企画していますが、今回は通常営業いたします。
19時オープンくらいになるでしょうか。
そして21日(月)は通常営業お休み頂いて、
お昼1時から淀川公園毛馬河川敷でバーベキューパーティ。
参加費3000円で持ち込み歓迎のアットホームなパーティです。
天気が良ければもう最高のロケーションで一緒に遊びませんか?
お問い合わせはてんまのいえまで!
だんだんと夜は冷えるようになって、僕の大好きな
季節が顔を覗かせています。
ご機嫌テンションで日々ご来店お待ちしています!
SEAN
来週はいよいよ大型連休〝シルバーウィーク〟でございます。
旅行や帰省の予定も皆様さまざまおありですが、
てんまのいえの予定はこちら。
まず20日(日)がナチュラルマーケット。

今月で39回目となりました。
夜はいつもパーティを企画していますが、今回は通常営業いたします。
19時オープンくらいになるでしょうか。
そして21日(月)は通常営業お休み頂いて、
お昼1時から淀川公園毛馬河川敷でバーベキューパーティ。
参加費3000円で持ち込み歓迎のアットホームなパーティです。
天気が良ければもう最高のロケーションで一緒に遊びませんか?
お問い合わせはてんまのいえまで!
だんだんと夜は冷えるようになって、僕の大好きな
季節が顔を覗かせています。
ご機嫌テンションで日々ご来店お待ちしています!
SEAN
2015.09.02_21:03
まだまだ湿度は感じますが、暑さは峠を越えたようで9月。
最初の営業は先月からはじまった僕一人での、
〝てんまのいえ bar style〟からスタート。
大きな変更のお知らせ。
facebook等ですでにご存知のかたもいらっしゃいますが、
てんまのいえの生ビールが変わりました。
琥珀YEBISU生 → サッポロ黒ラベル生
エビスのプレミアムラインからサッポロのスタンダードビールに。
定番ですが喉越しさわやかでとても飲みやすいビールです。
てんまのいえではまる5年前に変えて以来、
慣れ親しんだ琥珀色のエビスビール。
変更後、今日始めて黒ラベルのライトイエローがサーバーから抽出
された時、なによりその見た目がとても新鮮でした。(こっちが定番やけど)
気分も新たに、秋の夜長もてんまのいえを宜しくお願い致します。
SEAN
最初の営業は先月からはじまった僕一人での、
〝てんまのいえ bar style〟からスタート。
大きな変更のお知らせ。
facebook等ですでにご存知のかたもいらっしゃいますが、
てんまのいえの生ビールが変わりました。
琥珀YEBISU生 → サッポロ黒ラベル生
エビスのプレミアムラインからサッポロのスタンダードビールに。
定番ですが喉越しさわやかでとても飲みやすいビールです。
てんまのいえではまる5年前に変えて以来、
慣れ親しんだ琥珀色のエビスビール。
変更後、今日始めて黒ラベルのライトイエローがサーバーから抽出
された時、なによりその見た目がとても新鮮でした。(こっちが定番やけど)
気分も新たに、秋の夜長もてんまのいえを宜しくお願い致します。
SEAN